エスペランサ・・・希望という意味だそうです
希望を捨てずに69日間も地下700メートルで頑張った!
ただ、ただ・・・凄い・・・! としか、言いようが無いですね!
自分に置き換えてみると・・・
できるだろうか・・・? 考えられません
やはり最後に生還した方は、リーダーのルイス・ウルスアさんでした
出迎えた大統領に「もう、こんな事故はおこしてほしくない・・・」
と言ったそうですが、あくまでも落ち着いて見えました
堂々と33人の代表としての威厳を漂わせての会話でした
マスコミのインタビューがいくらとか、映画にするとか、本を出版すれば印税がいくらで、一人当たり・・・
いろいろ喧しい感じですが「俺達は有名人でも芸能人でもない、鉱山労働者だ」
名言です!!
自分を失わないということは、難しいことかもしれませんが、彼らなら大丈夫ではないでしょうか
23日の認定試験が終わって、夜の7時から新発田市の生涯学習センターへ
中村文昭氏の講演会を息子3人とともに聞いてきました
以前にも講演CDを聞いていたのですが、感動する内容でした
この講演はユーストリームで聴くことができます
『中村文昭・新発田』で良いようです
『何のために?』
講演でいただいた言葉です
家へ帰ってきて『何のために?』を反芻しながらチリの救出劇
気がつけばごろ寝
昨日の午前10時まで何が何だかわけもわからない感じで
目がウルウル・・・
夕刊で、救助隊員も全員2時間半後に帰還した・・・という記事を見て
ようやく私の一日は終わりました
『何のために』
これからの私の課題です
