今朝から地震関連のニュースを見ていますが、各国の救援隊も続々と駆けつけてくれています!
ありがたいことですね!
昨夜の管総理大臣の国民へ向けてのメッセージを見ていて感じたことは
総理の目に涙を見たように思われました、心なしか鼻も赤くなっていたような・・・
日本人の心に訴える・・・いうような内容でしたが
私は、今回の地震から、必ずや復興すると確信しています
東京でバスに乗ったときです
とても混んでいましたが、お年寄りが別のお年寄りに「どうぞお掛けください、私は次で降りますから・・・」と言って席をゆづっていらっしゃいました
停留所で停まったときも、誰ともなく「もう少し奥へ詰めてください」と声を掛け合いながら譲り合っていました
いわゆる『江戸しぐさ』が自然になされていまして、感動しました
新幹線や電車でも、子どもを抱いた女性に若い方が席をゆずったりが、いつもより多く見られました
また、帰宅難民の方々の声などが新聞やニュースにありましたが、沿道のお店などが商品を無料提供したり、休憩所に開放したりトイレの利用を促すなど、それぞれが心のこもった対応に対して
「ありがたかった、今度は自分が他人にお返しする番だ・・・」
これが『日本人の心』です
避難所設置などの自治体の対応も素早かったと思います
福島原発の爆発事故など、まだまだ油断は出来ないと思いますが
お一人でも多くの方々が救出されることを願っています
『何の為に』
今の自分には何ができるのだろう・・・
