今回の東北関東大震災から1週間、未曾有の大災害ですね
全貌が明らかになるにつれ、事の重大さに驚愕しています
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々が一刻も早く元の生活に戻れますようお祈りします
ここ、新潟県も計画停電の実施が決まりましたが、昨日は 需要予測を下回ったということで回避されました
みんなが節電したからでしょうか・・・
『湯水のように・・・』という言葉がありますが、まさに無駄が多かったということでしょう
栓をひねれば水が出て・・・
スイッチをひねったり、入れればガスや電気が使える・・・
あたりまえのことのありがたさ・・・
ニュースでは、被災地の業者さんが避難所や老人福祉センターなどに、暖房用の灯油を600リットル、在庫全てを無料で補給していらっしゃいました
曰く『こんなときだから・・・在庫全部です・・・』
各企業も支援体制や準備に入っているそうです
私もスタッフも不要不急の外出を控え、暖房温度も下げました
ガソリンや灯油の不足もいわれています
今は、耐えましょう・・・分かち合いましょう・・・
『何の為に』
苦労は分かち合えば半分に・・・
