三月一日!
今日は良い天気です! 秋晴れならぬ『春晴れ・・・』でしょうか
いよいよ春到来! 寒さの緩んできているのを五感で感じます
なにか、明るい、新しい展開が始まるような朝です!
大震災からもうすぐ1年
昨日、津波と原発の被害に遭われた方のその後を取材した放送を見ました
ご両親と幼いお子様二人を亡くされたご夫婦で、当時、奥様はお腹に赤ちゃんがいて、現在はご主人と産まれた子供との三人で仮設住宅での生活だそうです
私も四人の子供を育てました
子を持つ親の気持ちは痛いほど解るつもりです
ティッシュの箱を目の前に置いて見ていましたが、自分に置き換えてみると、あれほど強く生きれるだろうか・・・?
発狂するんではないだろうか・・・
胸が痛くなりました
どうか、この方達に幸あれ・・・と祈るしかありませんでした
また、ある村の村長さんが、津波対策で高い防潮堤を長い年月をかけて完成させたお陰で、津波の被害を免れたそうです
巨額の費用が掛るから、もう少し低くしたほうが良い・・・などの反対を押し切り、自分の信念を一歩も譲らず事業を進めたとのこと
マザーテレサの言霊を思い出しました、『自分の想いを定めたら、ぶれない』
これからの指針にしていきます
昨夜、長男からのメール
Twitterで交流のある方からのメッセージをいただきました・・・と
私のこのブログを見て、「最近朝の日課になってます・・・」とのこと
ありがたく、うれしいことですが・・・
日課・・・ということは、毎日更新しなければ!
ガンバリます・・・(できるだけ)
他の方のように、気の利いたフレーズや文章は書けませんし、思いの半分も表現できていませんが、私なりの言葉で綴っていきたいと思います
アナログ人間ですので、他のツールはできません
よろしければコメントをいただければ幸いです
『何の為に?』
自分を磨き、そこに笑顔を写していきたい・・・!!
