軽快なリズムの音楽とともに『ジャパネットたかた』の通販情報がテレビやラジオから流れてきます
思わず車を止めてメモッたこともありました・・・
先日のテレビ番組で社長(いつもの髪型で)が出演していて、本社内などを紹介していましたが
まず、私が感じたことは
「アッ、この人は何か違う!」
しゃしゃり出ることが無い!
苦労話はサラッと受け流して自慢しない!
偉ぶらず自然体で庶民的!
などなど・・・
とどもつまりは『顧客満足度をいかにあげるか』に徹しているのです
昨年の大震災の後、テレビ番組(NHKだったと思う)の討論会(国際的な)に出演して意見を述べていましたが、流通業界では、高田社長だけではなかったでしょうか?
どういう人選なのかと不思議でしたが、その後いろいろ雑誌その他で高田社長の経営方針や人生哲学を拝見していると、「なるほどな!」と納得しました
震災にも5億円の寄附をしたそうですが、ほとんど知られてはいません
ほかにも、社会貢献をしていらっしゃるのでしょうが、発表はしていませんね
なにか、『日本人の心』を感じるのは私だけでしょうか
先日、個人情報のことを書きましたが、保護法では5000件以上の個人情報を管理している企業などが対象になるとのことです
ジャパネットたかたも、元社員がデータを持ち出して、個人情報の漏洩として社会問題になりましたが、その後の対応が素晴らしく、かえって評価は高まりました
創業時から今日までには、人に言えないご苦労があったと思いますが、そんなことを微塵にも感じさせずに、あの明るい甲高い声で立て板に水!
思わず電話機を取りたくなります!!
『何の為に?』
人の振り見て我が振り直せ・・・
良いところ、勉強になるところは見習いましょう!
