紅葉の真っ盛り!
村上の鮭文化も真っ盛り!
鮭の卵をイクラといいますが、これはロシア語で、村上語では「はらこ」といいます
はらこも11月の下旬になると皮が硬くなってきますので、今が真っ盛り
粒の大きいもの、皮の柔らかいものを選んで・・・
あまり柔らかいと作っているうちに潰れるし、硬いと食べた時に口の中で皮が残る感じ
先日、地物のはらこが特売で安かったのでいつもの倍の量を買いました
昨日・一昨日と夜なべで「醤油はらこ」造り
約2時間半かかりますが、無心で作業しているとあっという間です
昼休みに「漬け汁」を造って、先に作ったものの瓶詰作業も・・・段取り良くできました
今年はあと何回造れるかな~
親戚に送ったり孫に食べさせたりと、冷凍して一年間楽しみます