駅伝で始まった1月も、大相撲は琴奨菊の優勝で千秋楽
日本産まれの力士の優勝は10年ぶりということで盛り上がりました
おまけに30日は誕生日で、結婚式を挙げるというまさにトリプルハッピー!
なんやかんやとにぎやかな1月もあっという間に過ぎて・・・
2月に入りました!
4日は立春です
この日を一年の始めとし、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。 八 十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます
お屠蘇や新年会のお酒も抜けた今、新たな年の始めを迎え、気持ちを引き締めてスタート
暦の上では「春」ですが、寒さはこれからが本番!
「冷え」には充分に注意をして元気に過ごしましょう
そろそろスギ花粉情報が流れてきていますが、冷えと花粉症に「活性水素」が良いとの情報も入ってきました
しかし、一番大切なことは、36・5℃の体温維持が健康の土台だということです
ご自身の身体を半身浴や腹巻などのちょっとした工夫で、「冷え」から守ってあげましょう