私たちの地区の氏神様で夏越(なごし)神事「茅の輪くぐり」が昨日行われました
今年もちょうど半年が終ったところで、『これまでの罪穢れを祓い清めることにより、身も心も清々しく甦らせ、心気を一新して一家の幸福を増進せんとする大切な神事』だそうで、今年も参道や町内の歩道にもきれいな灯りがともされていました。
私は毎月1日の朝に参拝に行っていますので、今朝、茅の輪くぐりをしてきました
これで、今年の夏も無事に過ごせることでしょう!!!
さて、いよいよ夏を迎えますが、その前の『梅雨!』、今真っ盛りです。もちろんこれが無ければお米や野菜などが育たないし水不足にもなって困るのですが、私たちの身体にとっては厄介なことも多いのです。それは、『梅雨寒』という言葉があるように『冷え』るからです。日中は夏日になることも多く汗もかくので、真夏の感覚でシャワー浴で済ます方が増えます。そうすると・・・腰痛や肩こりなどの症状を訴える患者さんも増えるのです。
そうです、朝晩の冷え込みと梅雨時の湿気が、皆さんのお身体を丁寧に冷やしてくださるのです! 日中の暑さに惑わされず、しっかりと湯船に浸かって体を温めて、血行を良くして免疫力を高めましょう! そして、万全の態勢で楽しい夏を迎えましょう!!