こんにちは。 「いたくない整体おかやん」の山本恵子です。 私の自己紹介はコチラからご覧ください。 今年も残り1ヶ月となりました。 皆様はどんな一年でしたか? 私が住む石川県では、1月1日に大きな地震がありました。9月には能登豪雨で、またもや大きな被害がありました。 多方面から心配の声やお心遣いをいただきました。 私自身も、微力ではありますが、避難所で整体施術のボランティアをしてきました。 避難所生活を強いられているにも関わらず、能登の人の温かさ、強さにこちらが励まされたほどです。 さて、みなさんには、 なんだかうまく行かないなぁ〜 ついてないなぁ〜 何かを変えなければいけないけれど、何をしたらいいのだろう? と思ったことはありませんか? 私はそんなときに意識して振り返り、変えて行くことがあります! それが『3つの間(ま)』です。 ⚫︎人間 ⚫︎空間 ⚫︎時間 です。 【人間】は、自分がなりたいと目標にする人や、 素敵だなぁ〜と、一緒にいてワクワクする人と出会ったり過ごすということです。 楽な人や心地よい人と一緒にいる、のとはまた少し違います。 そうすることで、少しずつその人の良いところを真似して、自分を成長させます。 【空間】は、いつもと違う場所を選びます。 初めての喫茶店、同じ店でも違った席に座ってみる、県外に行ってみる、違う整体院に行ってみる、、、。などです。 違うところでは違う風景が目に映ります。 今までの自分がどれだけ視野が狭かったかを気付かされますし、新しい発見や学び、出会いがあったりします。 そして、 【時間】です。 時間は、 消費時間、浪費時間、投資時間に分けられます。 消費時間は食事や家事などの生きて行く上で必要な活動です。 浪費時間は、目的もなく見るスマホやテレビ、ぼんやりしてる時間などでしょう。 投資時間は、自分のための学びの時間です。もしかしたら美容や体のメンテナンスもこの分類かもしれませんね。 できるだけ浪費時間を減らし投資時間を作ることに意識を向けることが大切です。 これらをするには、目標を立てることも大切ですね♪何のために自分を変えていこうと思うのか、、、。 今年は残り1ヶ月、、、 振り返りつつも、来年の目標を立てはじめても良い頃かと思います(^^) 「いたくない整体おかやん」の山本恵子でした。 次回は占部 貴久さんです。 お楽しみに。 ※このコラムでは赤ひげ塾が毎週土曜に配信しているメールマガジンを一部編集してご紹介しております。 #1~#11や最新のものはメールマガジンにご登録でお読みいただけます。 【メルマガの詳細・登録はこちら】 |
【赤ひげメルマガ#50】3つの間
2024年11月30日