冨田 曜三さん とみた自然療法院 院長

2013年7月14日

sibu-osaka-tomita以前、私はスポーツトレーナーの学校へ通っていました。

介護の仕事をしており、運動療法の必要性を感じていたからです。

しかし、実際の現場ではスクールで習った運動指導をしようにも、痛みを訴えたり、体のバランスが悪かったりと、そのままでは実践できなかったのです。

そのため、体の痛みの軽減や体を動かしやすくする方法に興味を持ち、整体を学ぼうと思いました。

たまたま本屋で見つけたバランス活性療法の本を見て、大阪で研修を行っていることを知り、さっそく見学に行きました。

その当時は塾長が研修をやっており、本の著者と直接お話しができたことが良かったです。

色々な質問にも答えて下さり、施術の体験もさせて頂きました。

また研修の雰囲気が良さそうだったのも印象的でした。

実際に学び始めて、講師と研修生の距離が近く、質問も気軽にできてとても学びやすかったです。

また、OBの方たちとも話す機会が増え、整体に深く興味を持ちました。

研修は実技が中心で、練習で家族や友人に施術をさせて頂きましたが、練習段階から体が軽くなったり、痛みが取れたりと結果が出たので、とても楽しく練習をしていました。

また、研修や練習で自分の知識やスキルが上がるにつれて、色々なことが出来るようになり、自分の対応できる幅が広がり、考え方の視野も広がったように思います。

 

バランス活性療法は、整体が初めての方でも学びやすく、実際の施術でも結果が出せる技術です。

そして、学べば学ぶ程に奥は深く、自分のスキルを向上させてくれます。

研修を受講して本当に良かったと思います。

身に付けた技術は私の財産となっています。

 

●これから整体を学ぼうと考えている方へのメッセージ

世の中には、本当に多くの整体スクールがあります。

まずは、自分が興味を持ったら、見学に行き、技術を体験して卒業生にも話を聞くと良いです。

自分で納得いくまで調べて学ぶべきだと思います。

赤ひげ塾にも同じ事が言えます。

まずは体験、見学に来て不安をなくしてから受講して下さい。

整体は技術である以上、卒業して臨床の現場で使えないと、また結果が出せるものでないと意味がありません。

そのあたりをしっかり認識して下さい。

 

自分自身が学んで習得できる内容か、臨床の現場で使える内容か、卒業生は開業して活躍しているのか、適切な判断を行える技術を含んでいるのか、そして適切な受講料。

すべて最低限必要な内容です。

どれか欠けていても自信を持って施術はできないですし、自信をもって施術できるようになるまで、長い時間とさらなる費用が必要になります。

たくさんの技術を習うよりも、確実な技術1つを温めていく方が結果的には上手くいきますし、余計な出費や苦労をせずに済みます。

バランス活性療法は、たくさんの卒業生が活躍しているすばらしい療法です。

整体師として人の役に立ちたいと考えている方ならぜひ受講してみて下さい。

 

sukiruup