今年の冬はエルニーニョ現象の影響で暖冬傾向との予報でしたが、村上ではカマキリの巣が高いところにあったからとか、カメムシが大量に発生した、お茶の花が上向きに咲いているから「大雪だ!」ともいわれていて、どっちが本当なのかな? と思っていましが、今のところ小雪のようです。今日は朝起きたら雪で一面真っ白! 2~3センチ位でしょうか。雪は湿っていました、ここらで言うところの「くされ雪」。お昼近くになるにつれて雨に変わり雪も融けています。
しかしここ数年の現象としていきなりドカンと降る傾向にあるので油断は禁物!!
天気予報に注意して夜の消雪ホースを稼働させるかどうか悩むところです。
寒くなると腰痛や膝痛の方が増える傾向にありますが、温めてストレッチや動かしてあげることで予防できますので、「いつもとちがうな~」とおもったら「転ばぬ先の杖」として実行してみてください。