今朝のテレビで食品の廃棄処分についてのニュースがありました。
今の日本は飽食の時代といわれていますが、飢餓の時代もありました。世界ではまだまだ食糧の足りないところも多くあります。
ニュースでは節分の恵方巻きの廃棄処分量について論じていました。 恵方巻については近年になって定着してきましたが、元々ある地方で行なわれていた行事だったそうです。一説にはバレンタインデーと同じく、業者側の「仕掛け」が発端とか・・・。私は食べたことはありませんが、スーパーやコンビニで大々的に予約セールを打ち出したりして売り上げ向上に躍起ですね。コンビニでのノルマや強制買取りなども問題化しています。 そろそろ考える時期にきているのではないでしょうか。