私の和室の襖を「トントン」と
かわいいノックの音が聞こえます
ロッキーくんです
「はい、どうぞ」
「じーたん」とか、なにやらおしゃべりしながら、遠慮がちに入ってきます
仏壇の『おりん』に関心があるようで、指差してなにやら言ってますが、私にはよく理解できません
お座りして、おりんを鳴らして両手を合わせて・・・
今、特訓中です
ご先祖様とかは判らないのだけれど、何かを感じているのでしょうか
何事も『形から入る』ともいわれますが
整体でも『基本はなぜ大切なのか?』は最初は理解できないのでは・・・
臨床を積めば積むほど『基本の重要性』が解ってきます
先人の知恵を学ぶには、とにかく『まね』をすることから始めて、理解を深めていく
最初は誰もが素人です
真っ白なキャンバスです
整体という『絵』を一生かけて描きませんか・・・?
今日から九州・横浜へ・・・
イ・ソ・タ・ノ!
