現在過去未来?という歌がありました・・・
確か、渡辺真知子の『迷い道』という歌の出だしです
私の好きな歌の一つですが、歌詞の中に
『ひとつ曲がり角ひとつ間違えて迷い道くねくね・・・』というのがありますよね
以前、施術中に急にこの歌詞が頭に浮かんできたことがありました
鍼の古典に『過去を治せば現在が癒される・・・』という意味の一節があります
これは人間が産まれてから現在までの全てを凝縮したものが、その人の『状態・症状』であり、今、現在、だけを診ていても 解決できない・・・と解釈できます
過去に、身体の一部(例えば膝)を打って、歩くのに不自由な状態になったが、我慢しているうちに良くなった・・・
あるいは、ギックリ腰で動けなくなったが1週間くらい安静にしていたら良くなった・・・
こんな経験はよくあることですが、身体が治ったというより、痛くないような方向に補正したりしてバランスを取った結果であることが多いのです
そのために肩が凝る・・・とか頭が痛い・・・正座が出来ない・・・というような現象が起きてきます
ひとつ曲がり角ひとつ間違えて・・・
その時、正しく治さずにいると・・・
迷い道くねくね・・・
どこへ行ってもスッキリしない
痛みが取れない
その原因は過去にあり!
バランスチェックで遡って施術です!
それも、今日遡れるのはここまでで、次回の施術時はまたその過去まで遡る・・・
と、5回目でようやく生後8ヶ月まで遡れた例もあります
会員さんからの報告では『胎児』まで遡って施術した症例もあったとのこと
そういえば、年齢を数えるのに、生後何ヶ月、満何歳という数え方をしますが
以前は『数え年』というものがありました
これは、産まれた時を1歳と数えるのです
受胎した時からその人の人生は始まっているのでしょう
『何の為に?』
一生をスッキリ過ごす為に・・・
