2・3日と、練習会と公開セミナー開催の為に仙台へ行って来ました
ちょうど、村上の東に位置している仙台は日本列島を横断する形で、約4時間弱で着くのですが、昼の12時に着きたいので、余裕を持って朝6時過ぎに出発しました
今回は次男と一緒です
なんと・・・!
10時に着いてしまい、せっかくだからと青葉山の仙台城へ
護国神社で・・・

塔の手前の階段の上にあるのは、去年の大震災で崩れたものだそうです

独眼竜・伊達政宗公の銅像の前で
この銅像は無事だったようです
お天気も良く、青葉山からの眺望を満喫!
仙台は、杜の都というように、緑が多く、市内の街路樹も、街路樹というよりも『大木』といった感じで、大きな道路を左右から緑が覆いかぶさって、まるで緑のトンネルです!
公園もあちらこちらにあり、緑が溢れて空気も爽やかで、都会とは思えない安らぎを感じました