昨年の福島第一原発の事故調査委員会の最終報告が出たとのことで
事故の概要が浮かんできましたが、まだ解らないことも多くあるようですね
まず、解ったことは、使用済み核燃料の処分方法が見つかっていないということです
それも、まもなく保管施設は満杯になるとか・・・
なにか、行き当たりばったり・・・
誰が、どういった経緯で推進したのでしょう?
「担当者が変ったので当時のことはワカリマセン」といった、お役所的な回答になるのでしょうが
無責任もはなはだしい、と思いませんか?
東京電力を筆頭に原発問題を抱える電力会社は、都合の悪いデータは「探したけれど見つからない」、「誤って破棄してしまった可能性がある・・・」みたいなことを平気でいいますが、そんなに杜撰な管理しか出来ない組織に、原子力発電所を維持管理できるということのほうがおかしいと思います
イジメの問題でも、後から後から、なかったはずの資料などが出てくる・・・
オスプレイ配備問題も、シナリオが出来ているように思えてなりません
あとは時間稼ぎをして、なし崩しに・・・
政治家や担当の方々の胸は痛まないのでしょうか??
政治家もそれぞれの担当者も、責任を持って、人間としての『王道』を歩いていただきたいものです
