この日は、バランスチェック創案の元になった11円療法についての錬成会でした
胃潰瘍や十二指腸潰瘍などから来る首や肩甲骨内縁の張りなどは肩こりと混同しやすいのですが膝の判定点をチェックして、公孫と内関に11円を貼ると・・・
アラ、不思議!!
判定点の痛みは消えて首や背中もらくらく!!
判定点の取り方を正確に覚えてもらう!

午後はお互いに施術を兼ねた練習
11円をツボに接触させた瞬間、SL(足の長短)が消え痛みも消失!
離すと、またSLが出現、痛みもプラス・・・
「何なのコレ??」

人間は電気で動いているのですが
11円を貼ると、10マイクロアンペアの電気が流れて筋肉の異常を修正することが出来るのです
その原理を、身体を4つのパートにわけて、それぞれにツボを2個づつ使って痛みや歪みを取っていく手法です
これは、セロテープと10円玉と1円玉があれば、夜寝ている間に修正できるという簡単な手法ですから、自己療法にも最適です
最後の1時間は、練習問題を・・・
問題は2枚ありまして、1枚は家で繰り返し練習してもらう、公文式!
『何の為に?』
繰り返し、繰り返し、そしてまた繰返すことによって身体で覚え使える!!