7日の立秋を過ぎてからは、朝の空気が変りましたね!
ひんやりとした感じで、「暦ってスゴイな?」という感じ
今朝も、爽やかな空気が辺りを満たしています
明日はいらしていた仏様をお送りする日、精霊流しの日です
所によっては大きな精霊船を造ってお送りするところもあるそうですが、ここ村上では環境に配慮して昔は川に流していたのですが、今は朝、決められた場所に祭壇を設けて集めています
昔からの風習というものは見よう見まねで踏襲していますが、意味合いを調べると「なるほどな?」
祖先を敬い、自分の現在に感謝することにつきるような気がしてきます
『何の為に?』
今ここに自分という存在があるのは、ご先祖様がいてからこそ!!
何事も、先人に学びましょう!!
