いよいよ10月に突入
今年もあと3ヶ月ですね!
空を見るとアキアカネが無数に飛んでいます
田んぼの稲もほとんど刈り取られて丸刈りの坊主頭のようです
切り株から新しい芽が出てくると・・・
白鳥の飛来
少しずつ秋が深まりやがて・・・
ところで・・・
26日の夜に突然の発熱
??? 39度4分???
以前、肺炎で入院した時と同じくらいの体温でしたが、症状が少し違います
とにかく、悪寒と筋肉痛
「風邪だな!」
と、素晴らしい素人判断!
風邪薬を飲んで、布団をかぶって・・・
翌朝、7度台に下がりましたが、身体は重い
いきつけのクリニックへ
「咽喉見せて・・・、風邪咽喉だな・・・、レントゲンは体調の良いときに撮るもので、緊急以外はあまり撮らないほうがいいんだよ、血液検査と尿検査だけしておこう」
2日間はおとなしく寝ていました
熱は下がりましたが、体調は戻りません
年齢を感じました・・・
29日になってようやく食欲も出て身体に「チカラ」も
昨日30日は5番目の孫「光樹くん」の退院!!
長男一家もきてくれてのお祝い で、まるで保育園状態!!
不思議なもので、以前から暇が出来ると体調を崩す傾向があります
気が緩むのでしょうか?
それとも、疲労を一気に回復するための熱なのでしょうか・・・・?
ちょうど気候も安定して、ハゼ釣り日和だったのですが・・・
『遊ぶな!!』ってか
今日は往復240キロの往診です
台風の余波で風と雨が・・・
時間の余裕をもって出かけましょう
『何の為に?』
風邪も勉強!
