「ムラカミのジーさん」かな? と、思ったら
「MRJ」といって、三菱航空機という会社が開発している小型ジェット旅客機だとか
他社の競合機よりも20%もの燃費向上を可能にした最新鋭機だそうですが
その開発コンセプトが「まだ、この世にないものが必要!」
テレビで見ていて、日本人の技術力の高さもさることながら、繊細さや緻密さに加えとことん追求していくという貪欲さに感銘しました
設計段階では完璧でも、実際に製造となると思わぬ障害がでてくることが多く、ダンボールで実際の大きさで模型を造り、細部を確認するのだそうです
そうして一手間かけることによって、その後の仕事がスムーズに行く・・・
なるほど・・・
手間を惜しんではいけないんですね!
「それ、いつやるの??」
「いまでしょう!」
