昨日居間から夜空を見たら、東のお城山の上にきれいなお月様
今日は十五夜様
爽やかな秋晴れですから、きれいなお月様と月見酒といきましょうか
明日は十六夜(いざよい)の月
きょうより遅く、いざよう、つまり、ためらうように昇ってくる月を待つ・・・という意味だそうですね
あさっては立待(たちまち)月、立ったまま待てば、顔を出す
しあさっての居待(いまち)月は、「座って待つ」の意味だとか
この後も臥待(ふしまち)月や寝待(ねまち月と横になって月を待つのだそうです
日本人の感性ってすごいですね!