先日のNHKテレビで「うつ病」の最新医学のことが報じられていました
過度のストレスを感じると、魚やチンパンジーも「うつ」になるそうですね
アフリカの狩猟・採集民族には「うつ」がないそうです
この民族は、採ってきた獲物は全員で平等に分けるのだとか
そして、全員が自分の存在価値を自覚しているのです・・・自己肯定ですね
研究によると、狩猟・採集から、農耕に移ったことで「蓄え」という概念が生まれ、貧富の差が出てきて、それがストレスになっているらしい
文明の発達や便利になることで、その反動がでてくるのでしょうか?
「うつ」になりにくい職業は、自分で決定できる職業だそうです
私達のような整体業も、利他の精神でのぞんでいたら双方の喜びを感じられる『自己肯定』形の仕事ですね!