新潟市のバスセンター内の立ち食いソバのお店に名物のカレーがあります
前々から一度食べてみたいと思っていたのですが、機会がなくて・・・
昨日、歯科医院へ5ヵ月毎のケアーに行ったついでに食べてきました
おソバも食べたかったので、カレーはミニサイズを注文
出てきました!
カレーはミニサイズなのに、タップリ!
普通のカレー屋さんみたいに、ご飯の脇にカレーが寄り添っているような盛付けかたではなく、ご飯が見えないのです! そう、タップリ!!
福神漬けもタップリ!
『カレーライス』ではなく、『ライスカレー』です!
子どもの頃に、母親が作ってくれた、玉ねぎとニンジン、ジャガイモと豚肉・・・
色は、とにかく黄色! なつかしい?!
「うわ?!」
食べ切れませんでした・・・
券売機のところは行列でした
コンビニとコラボして、レトルトパックのカレーも売っています(新潟県だけ?)
国民食ともいわれるカレーですが、インドのそれとは違う食べ物のような気がします
『守・破・離』の世界でしょうか
子どもの頃食べたあの味・記憶を潜在意識が覚えている・・・
そんな感じがしました
『刷り込み現象』でしょう
バランス活性療法の基本療法も幼い頃のカレーと同じく、一生忘れない様にしたいものです
そのためには・・・
身体に覚えこませましょう!
覚えるまでとことん練習して一生の糧としましょう!
『何のために? 何時?』
『自分のために! 今でしょう!』