一流ホテルや百貨店、レストランでの食材偽装問題がマスコミをにぎわしていますが
一言で言うと、『セコイ!』
最初は、業者や連絡ミスのせいにして、次は調理担当の思い込み・・・とか、何とか言って様子を見ていて返金処置
だんだんバレそうみなると、記者会見を開いて頭を下げる
最後は社長の辞任
「申し訳なく思っております・・・」、「お詫びしたいと思います・・・」
思っているだけなんだ?! 「お詫びします」じゃないんだ?!
セコイ!
表示偽装は全国に広がっています
テレビで言ってましたが「皆でわたれば怖くない」現象でしょうか
少しでも良く見せようという意識はわかりますが、「ダマシ」はね?
以前にも、料理の使いまわしとか、製造日の偽装とか、別な肉を入れていたなどの問題が発覚しましたが、咽喉もと過ぎれば・・・
「オ・モ・テ・ナ・シ」はどこへいったのでしょう?
少なくとも現場は解っていたのでしょうネ
『なれ』が一番怖いですね!
整体でもリピーターの患者さんほど、毎回の施術に入るときは気をつけなければいけません
すこしの変化でも見逃さないように気をつけなければ・・・
「なれる」ことは大切ですが「なれ」は・・・イ・ケ・マ・セ・ン ネ!