今日はひな祭り
雛人形を飾って女の子の無事な成長を願うという行事で、現代は豪華なひな飾りもありますが、元々は、子供に見立てた人形にその子の穢れや災いをのせて川に流すものだったそうです
村上では3月1日から4月3日まで、各商店などで江戸時代から伝わるひな人形や武者人形、なんでも鑑定団にでた「ペコちゃん」まで、各家に伝わる人形様(村上ではお雛様ではなく人形様といいます)を飾り、無料でお見せしています
平成12年から始まったイベントで、町には案内パンフを片手にご夫婦やお友達と仲良く散策している方達で賑わっています
昨日は風が強く寒い日でしたが、今日は穏やかに晴れています
お客様には村上の情緒を満喫してもらいたいものです