最近、テレビで「冷え」についての番組が多くなっている感じがします
先日は「低体温」と「低体温症」について専門医が解説していましたが、以前には考えられないことです
私の知っている範囲では、医師で最初に冷えについての指導書「冷え取り健康法」という著者の進藤義春先生は、確か耳鼻科のお医者さんでした
締め付ける下着などは血行を阻害するのでゆったりとしたものを着用して、下半身を冷やさないようにとか、絹の5本指靴下や綿の靴下を交互に4枚履く・・・というようなことを学んだ覚えがあります
東洋医学では「冷え症」として昔から万病の元と捉えられて、体質改善の漢方薬などが処方されてきましたが、ここで、西洋医学のお医者さん達も「冷え」について警鐘を鳴らしてきたことは素晴らしいことではないでしょうか
最近は子供や若い人たちに元気がないのも低体温が原因だと言われています
健康法やサプリメントの摂取も大切ですが、「冷え」をとって体温を上げて免疫力を高めましょう!!!