家の前
市役所の桜が満開です
昨日はみぞれが降って北側の山々が白く染まっていましたが、今日は風もなく、きれいな青空に映えて桜の色も心なしか輝いて見えます
このように今の時期は寒暖の差が激しいので自律神経が乱れやすく、俗にいう「木の芽時」の憂鬱さやだるさを解消するには、冬以上の「冷え対策」が重要!
ぬるめのお風呂でゆっくりと半身浴
規則正しい生活で自律神経の健康を保ちましょう
私も絹の5本指靴下と、分厚い靴下の重ね履き
花粉症は出なくなったのですが、温度差に敏感で、すぐに鼻水たらたら・・・くしゃみの連発!
半袖になるタイミングが難しいのです
12日は2・7の六斎市の日
晴れてよかった!
お年寄りが立ち話をしています
朝市にくれば必ず知りあいと会えるらしく、買い物そっちのけでお話に夢中です
取り立ての山菜も並んでいます
フキノトウは1パック100円
タラの芽は1パック200円
さて、今日のつまみはどれにしようかな!