日本列島

2016年4月20日

熊本の地震には驚きました・・・!

眠っていた日本列島が蠢きだしたのでしょうか

これまでの経験で、大きい地震の後に余震があって、だんだんと収束していくと思っていたらそうではなく、最初の地震は「前ぶれ」みたいな感じで、もっと強い地震がきて、傾いたりしていた家や亀裂の入った山などが一気に崩壊して被害が大きくなっています。また、震源地が移動していくというのは初めてです。まさに、地球は生きているという感じ

私も高校1年生の時に「新潟大地震」を経験しています。その後、阪神淡路・新潟中越・新潟中越沖・東日本と「揺れ」を体験しています。幸いにして人的・物的被害には遭遇していませんが地震は気持ちの良いものではありません

最初の地震から1週間、早く収まってほしいものです

無くなった方がたのご冥福をお祈りするとともに、被災された方々の一日も早い復興を願っています

環太平洋火山帯に属する日本列島は、いつどこで地震や噴火が起きても不思議ではないのだそうです

最低3日分の水や食料は備蓄しておく必要がありますね!