2022年1月7日
氏名 YNさん /性別 男性 /年齢 40 代 /職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
以前から、何か身体に関わる仕事をしたいと思っていて、家族整体に参加し、自分の求めている資格だと思った。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
友人に聞いたから
HPを見て良いと思ったから
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
自分にできるのかという不安
オンラインで身につくかという不安
定期的にオフラインできたのがよかった
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか?また、それをどう乗り越えましたか?
練習があまりできなかった。オンラインだと勘違いして理解しているところがあった
仕事と並行できるのが難しかった
決まった数人に週一、週二でやってもらった
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
まずは周りの人を見ていく(家族、友人)週末や休みを中心にやっていく
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
安心してサポートいただけるので、オンラインでも大丈夫です
興味ある人はやってみるとできます。オンラインだと繰り返し見れるのでいいです
2022年1月7日
氏名 山本恵子さん /性別 女性 /年齢 30 代 /職業 理学療法士
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
副業として(子供、家族との時間を優先できる働き方)
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
家族整体の体験がきっかけ。体の変化を感じやすかったから
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
オンラインになって、実技練習がしっかりできるか不安だった
数は少ないけど直接指導の機会があって、やっと安心しました
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか?また、それをどう乗り越えましたか?
コロナでモニターさんに頼みにくかった
職場、家族等近い人たちから実践を始めました
*研修中にモニター施術をした方は、臨床例や、喜んでもらった・驚いたエピソードを教えてください。
「肩・腰の痛みが楽になった」「動かなかった部分が動くようになった」
「姿勢がよくなった」「体が軽くなった」「生理痛が楽だった」
「ぽかぽかしてきた」etc 嬉しい反応が多かったです
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
産前・産後の方、仕事をがんばっている方、リフレッシュしたい人etc、
幅広い人たちに技術を提供していきたい。家族との時間を優先しつつ
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
できるだけ多くのモニターさんを体験すると、自身の長所・短所がわかるのでよいと思います
2019年7月24日
「後期高齢者でも出来ましたので、若い方は勉強すればいつまでも出来る仕事と考えます。」
氏名 織田秀子 / 性別 女性 / 年齢 70 代 / 職業 美容師・温熱師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
桑原先生(赤ひげ塾講師)に整体してもらい、こんなに安心してかかれる整体術は他にないと思って通っておりました。
「自分にもやれるかも」と先生に相談したところ心良く引き受けて下さった事がきっかけでした。結果も出ました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
体にやさしく無理がない事です。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
不安はありませんでした。桑原先生が手とり足とり良く指導下さいました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
膝が痛く治しながらの研修でしたので期間が長くなり先生に苦労をおかけしました。
後悔しない様にがんばりなさいと励まされていました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
開業は今のところ判りませんが、社員が60名程おり皆さん体調不良が多いため、少しでもケアしてあげられれば良いかと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
後期高齢者でも出来ましたので、若い方は勉強すればいつまでも出来る仕事と考えます。
2018年11月21日
「定期的に治療している方への刺激量が、いつもより少ない段階で効果があったのに驚きました。」
氏名 杉山寛 性別 男性
年齢 30 代 職業 柔整師・鍼灸師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
・普段の治療の中で限界を感じる部分もあり、骨盤修正の角度から治療していくことに興味があったためです。
*受講に際して不安はありましたか?
バランスチェックが理解・習得できるか不安いっぱいでした。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
バランスチェックはまだまだものにしたわけではありませんが、違いは理解でき、これから日々の反復だなと思っています。
*研修中にモニター施術をした方は、臨床例や、喜んでもらった・驚いたエピソードを教えてください
普段の施術に良い変化もみられ、興味が増しました。
定期的に治療している方への刺激量が、いつもより少ない段階で効果があったのに驚きました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
今後はバランスチェックをはじめ、習った事を反復し、日々の治療に活かしていこうと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
骨盤修正に興味がある方は、ぜひ見学だけでも来て、体験してみてほしいです。
2018年11月19日
「短期間で技術を身に付けられるのかが不安でしたが、基本の技術を繰り返し教えて頂いたので、自信につながりました。」
氏名 増本菜津子 性別 女性
年齢 20 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
以前から興味があったためです。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
天馬整体院(赤ひげ塾茨城ひたちなか支部)の施術を受け、この療法を学んでみたいと思いました。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
短期間で技術を身に付けられるのかが不安でしたが、基本の技術を繰り返し教えて頂いたので、自信につながりました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
バランスチェック、骨盤矯正が特に難しかったが、講師に丁寧かつ根気強く教えて頂いたことで、最後まで乗り切れたと感じています。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
まずは、自分の周りの方たちの役に立てるよう、努力したいです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
結果が出せる施術だと思います。
2018年11月17日
「学んだ技術を、家族のメンテナンスを中心に活かしていきます。」
氏名 ユッキー 性別 女性
年齢 30 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
・寝たきりの祖母に、なにかできないか・・・と思ったため。
・家庭コースを受講後、バランスチェックに興味が出たため。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
・村上で研修が受講できたこと。
・実績があり、信頼できた為。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
身体が硬いため、できない手技がありましたが、座布団を使ったり、他の手技でカバーできたり、
私のできることで患者さんのお手伝いをしたいと思いました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
バランスチェックの問い掛け方が混乱してしまった時がありますが、研修の回を重ねるごとになんとかなりました。
これからも研修に参加して学んでいきます。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
家族のメンテナンスを中心に、活かしていきます。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
私は受講料の面で足踏みしている期間がありました。
研修修了の今、私は金額以上の価値があると感じています。
不安なことがあっても、塾長や講師、OBの方々が親切に対応してくれます。
整体の他にも多くの学びがあります。
2018年11月16日
「第2の人生として活かしていく予定なので、多くの方の自己治癒力を上げていけたら幸いです。」
氏名 福田真弓 性別 女性
年齢 40 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
元々、人の身体を調子良くする事に興味があったことと、自分の将来を考えた時に、
ある事がきっかけで今、その流れがきていると感じたためです。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
自宅からスクールの距離が遠くなく、短期間で確実な施術方法が学べ、料金も安くおさえられる所を探していた時に、
それら全てに当てはまっていて、体験会開催日も近い・・・と、流れの中に完璧に入っていたためです。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
本当に短期間で自分に覚えられるのかと思っていましたが、研修内容でまだわからない個所もDVDを見て復習する事が出来るし、講師の先生や、既に開院されている先生にも気軽に質問ができたので、安心して覚えていく事が出来ました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
第2の人生として活かしていく予定なので、多くの方の自己治癒力を上げていけたら幸いです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
プロコースではなくても、一家に一人は施術者がいたら、この世に調子の悪い人なんていなくなるのでは、と思います。
なので、興味のある方は家庭コースからでも受講されるのが良いと思います。
2018年11月14日
「小さな子供がいても働き続けられる。人に喜ばれる仕事を夢としてずっとやりたいと思っていました。」
氏名 平尾優子 性別 女性
年齢 40 代 職業 療法師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
小さな子供がいても働き続けられる。人に喜ばれる仕事を夢としてずっとやりたいと思っていました。
地震(熊本地震、2016年)をきっかけに働き方を見直しました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
患者さんとして自分が通っていたこと。
会員さん同士が研修終了後も勉強会などでお互いに学ばれていた。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
半年間という期間、自分の気持ちを強く保てるかどうか、難しそう。
たくさんの事を覚えられるかどうか不安でした。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
苦労したり、大変だったなという感じはなく、毎回楽しみでした。
家族(夫)以外、誰にも内緒だったので練習機会が限られていたこと。
*研修中にモニター施術をした方は、臨床例や、喜んでもらった・驚いたエピソードを教えてください
・30年以上、首の痛み、手が挙がらないと言われていた方の手が楽になった。 (遠隔施術)ゆがんでいた指がまっすぐになってきた。
・男の人に触られるのが嫌な方、緊張がゆるんだと喜ばれた。
・施術後に涙を流されて話をされた。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
・働く女性、頑張りすぎている女性に一緒に寄り添いたい。
・人の喜びを自分の喜びとして色んな方に出会い楽しみつつ頑張っていきたい。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
・自分にできるだろうか
・興味はあるけど一歩踏み出せないという方
一緒に楽しんでいける仲間や先輩方が待っています。
次はあなたです!
2018年11月10日
「研修中にモニターさんを沢山施術しながら、研修DVDで手技等も復習しながら、習得させて頂きました。」
氏名 遠藤孝司 性別 男性
年齢 50 代 職業 療法師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
交通事故の後遺症で、どこにいっても治らなかった症状が、総本部にて施術をしていただいて症状が治ったので、私も、どこに行っても治らずに困っている方へのお手伝いが出来たらと思い、資格を取ろうと思いました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
痛みやしびれなどが必ず改善されるから。
*受講に際して不安はありましたか?
施術を受けているときは、気持ちよく受けさせていただきました。
自分で出来るかなぁと思いました。施術者側になると難しいと思う反面、講師の先生が親切、丁寧にご指導して下さったので、いろいろ習得できました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
研修中にモニターさんを沢山施術しながら、研修DVDで手技等も復習しながら、習得させて頂きました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
体調不良の方を治すお手伝いをしていきたいです。
(※遠藤さんは整体院を開業され、現在、療法師として活躍中です)
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
素晴らしい療法なので、是非、受講してください。
2018年11月9日
「わかりやすく、丁寧に教えていただけるので、不安なく参加してみてください。」
氏名 熊倉雅 性別 男性
年齢 60 代 職業 無職
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
60歳からの収入を考えて
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
・本部が近かった
・他のスクールを知らない
*受講に際して不安はありましたか?
受講前、バランスチェックとは何の事なのか、自分に出来るのか不安を感じていた。
研修とともに理解が進み、不安は無くなった。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
研修期間中にプライベートで体調を崩し、体力が極端に落ちた。
何とか1回1回を修了させることが目的だった。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
身体の不調に苦しんでいる人に提供していきたい。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
わかりやすく、丁寧に教えていただけるので、不安なく参加してみてください。
2018年11月8日
「妻の不妊治療のためが、きっかけでした」
氏名 亀山明彦 性別 男性
年齢 30 代 職業 自営業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
妻の不妊治療のためがきっかけ
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
一番最初に検索に出たのが赤ひげ塾だったので
*受講に際して不安はありましたか?
不安はありました。僕に出来るか、覚えられるか不安でした。
今は、やるだけだと思っています。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
施術の際の呼吸法や、クセのある姿勢を正すのが大変です。
乗り越えたまでは、まだいけてないので、今後に期待。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
施術を希望された方が、生活の質を向上してもらうために、療法を通じて理論を理解していただけるように活かしていけたらと思います。
体のゆがみによる不調がある人を楽な体にして幸せな生活が送れるようにしたいです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
毎日復習してとにかく体に覚えさせて勉強したらいいと思います。
2018年11月7日
「今まで携わってきた医療の仕事では、自分ができる事に限界を感じていました。」
氏名 O・M 性別 女性
年齢 30 代 職業 薬剤師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
今まで携わってきた医療の仕事では、自分ができる事に限界を感じていました。
もっと人の役に立てるようになりたい、と思った時に思いついたのが、整体の仕事でした。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
私自身が、産後腰を悪くした時に、赤ひげ塾の整体を受けましたが、本当にやさしい施術なのに症状が大きく変化して、良くなっていったのがすごく不思議で興味を持ちました。
自分で効果を実感した事が、決め手になりました。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
自分が本当に整体師になれるのか、未経験の事でしたので不安はありました。
でも、赤ひげ塾の研修は本当に楽しくて、先生には分かりやすく教えていただき、先輩方にも色々なアドバイスを頂くことができて、少しずつ解消されました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
私がイメージしていたよりも、力はある程度必要だなと思いました。
だんだんと要領が分かってくると、無駄な力はなくなってきたと思います。
*研修中にモニター施術をした方は、臨床例や、喜んでもらった・驚いたエピソードを教えてください
私の父に施術をした時、「気持ち良かった。腰痛が軽くなった」と言って喜んでもらえて、「これは1回ごとに寿命が延びる整体だね」と言ってもらえたのが嬉しかったです。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
色々な症状で困っている人に、喜んでもらえるような整体師になりたいと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
アドバイスと言う程ではありませんが、私は勇気を出して受講してみて、本当に面白い整体に出会えたと思いました。
まだ、これからがほんとうの本当の学びだと思います。
2018年10月30日
「さらに治療の幅をひろげたかった」
氏名 K・I 性別 男性
年齢 50 代 職業 鍼灸師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
鍼灸師の資格だけでなく、さらに治療の幅を拡げたかった。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
身体に負担が少なく、調整が行えるという点が良いと思えたから。
*受講に際して不安はありましたか?
修了まで続けられるかどうか。
(研修中に変化したことは、)自分でもできそうだ、ただバランスチェックは本当にできてるかが不安でした。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか? また、それをどう乗り越えましたか?
研修に来ることはできても、(研修以外で)練習になってくれる人が見つからなく、妻に手伝ってもらいました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
施術を希望された方が、生活の質を向上してもらうために、療法を通じて理論を理解していただけるように活かしていけたらと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
基本療法が一番最初に教えていただけるので、まずそれを習得するのが1番です。
2015年7月14日
夜久学滋先生(35歳 エステティシャン・鍼灸師・アロマセラピスト)
現在、フランスで起業し、鍼灸とエステティックを使ったサロンを南フランスのニースでスタートする際に、
何かプラスになればと思って始めたのですが、
こんなにも治療かとしてももちろん、
人生の生き方や考え方まで大きなイノベーションを与えてもらえるとは思いませんでした。
今後は、自分の鍼灸・エステティック・アロマセラピーなどの技術と組み合わせて、
フランスのニースで「おもてなし」に日本文化を使ったサロンを開きますので、
学んだ技術と知識を活かしてゆきたいと思います。
ゆくゆくは、ヨーロッパ中にサロンを持ち、日本人だけでなく、
ヨーロッパ人に働く喜びを伝え、日本のすばらしさを伝え、世界を変えてゆきたいと思います。
2014年11月22日
[北陸研修(富山) プロコース卒業]
富山県高岡市 女性に優しい自然派整体 空Kuu オーナー
山本先生
主婦だった山本さんは、ご自身のつらい腰痛経験から、
同じような不調で悩んでいる方の力になりたいという想いで受講を決意されたそうです。
受講を決めたきっかけや、赤ひげ塾に決めた理由、実際に研修を受ける前の不安と受けた後の変化などを伺いました。
詳細は動画をご覧ください。(再生時間:4分01秒)
2014年10月23日
濱口一正先生 (69歳)
私は整体を始めて10年位になります。
整体を始めたきっかけは自分の腰痛を治したい為に色々勉強し、整体にたどりつき
ある整体スクールで受講して、副業的に整体院を約10年位開業しておりますが、
患者さんの中には重症の方も多く見えます。
限界を感じていたときに赤ひげ塾を知り、すぐ無料研修会(名古屋)に参加して、
その場で受講申込を致しました。
特にバランスチェックにはおどろきの一言です。
研修は無事終了しましたので、本格的に取り組んでいきたいと思います。
2014年10月23日
阿部正樹先生(39歳・鍼灸師)
何で知ったかは忘れてしまいましたが、大阪で体験会があるという事で受けました。
重度の腰痛もちで、半信半疑で塾長に施術してもらったところ大分変化がありました。
怪しさはぬぐえなかったのですが、実際に効いたので自分でも学びたいと思いました。
不安はありました。ついていけるかな?と。
しかし講師をはじめOBの方などのていねいな指導により不安は消えました。
今後は寝たきりの高齢者や、拘縮がある方などにバランス活性療法を活かすことができないか勉強していきたいと思います。
(私の仕事がいろいろな高齢者に対して、リハビリや施術をしているので)
2014年10月20日
10年間整体師として働いてきたが、自分の持つ技術が本当にお客さんの為になっているのか?
という疑問を持った。
自分の体に負担がかかる技術だった為、
一生の仕事として続けていくには不安があった・・・
そんな松田先生に卒業後の感想をいただきました。
詳細は動画をご覧ください。(所要時間:4分45秒)
2013年9月28日
30代で脱サラ後、リラクゼーション系整体を学び、温泉施設に勤めておりました。
それなりに需要もあり、自らの手でお客様を笑顔に買える喜びも、感じておりましたが、
リラクゼーションはあくまでリラクゼーションで、毎回同じ症状を訴えるお客様に、
本当の意味で健康に導いているか?という疑問が生じ、治せる技術を身に付けようという考えに至りました。
インターネットで、いろいろ調べていると、バランス活性療法を見つけ、とくに
『バランスチェック』に興味を惹かれ、一度見に行ってみようということに・・・
赤ひげ塾の見学に訪れたときは、ちょうど卒業生の練習会の最中でした。
和気あいあいとした中にも、腕を磨こうという真剣な姿勢に、
見ていて清々しい気持ちになったのを覚えています。
と同時に、整体スクールの多くは卒業生に対し、利の無い者として、
扱いが粗末になるところが、ほとんどなのに、これほど卒業生を
大切にするところは初めてで、その事が赤ひげ塾を選ぶ、決め手となりました。
研修は実技のほか、開業を目指していた私に、具体的なアドバイスもしていただき、
とてもためになり、ありがたかったです。
また、研修期間中に、腰を痛めた事があったのですが、練習中の手技を受けた事で
劇的に改善し、バランス活性療法の不思議さと楽しさに、のめり込んでいきました。
現在、自宅開業6年。素敵なお客様に囲まれ、幸せな施術家であると自負しております。
一緒に研修を受けた方々、ご指導いただいた先生とも親交が続いており、素晴らしい
ご縁に恵まれている事からも、赤ひげ塾を選んで正解だったと感じています。
●これから整体を学ぼうと考えている方へのメッセージ
『一歩踏み出した人にしか風は吹かない』
何事もそうですが、成せばなるという気持ちが、大切だと思います。
2013年7月14日
以前、私はスポーツトレーナーの学校へ通っていました。
介護の仕事をしており、運動療法の必要性を感じていたからです。
しかし、実際の現場ではスクールで習った運動指導をしようにも、痛みを訴えたり、体のバランスが悪かったりと、そのままでは実践できなかったのです。
そのため、体の痛みの軽減や体を動かしやすくする方法に興味を持ち、整体を学ぼうと思いました。
たまたま本屋で見つけたバランス活性療法の本を見て、大阪で研修を行っていることを知り、さっそく見学に行きました。
その当時は塾長が研修をやっており、本の著者と直接お話しができたことが良かったです。
色々な質問にも答えて下さり、施術の体験もさせて頂きました。
また研修の雰囲気が良さそうだったのも印象的でした。
実際に学び始めて、講師と研修生の距離が近く、質問も気軽にできてとても学びやすかったです。
また、OBの方たちとも話す機会が増え、整体に深く興味を持ちました。
研修は実技が中心で、練習で家族や友人に施術をさせて頂きましたが、練習段階から体が軽くなったり、痛みが取れたりと結果が出たので、とても楽しく練習をしていました。
また、研修や練習で自分の知識やスキルが上がるにつれて、色々なことが出来るようになり、自分の対応できる幅が広がり、考え方の視野も広がったように思います。
バランス活性療法は、整体が初めての方でも学びやすく、実際の施術でも結果が出せる技術です。
そして、学べば学ぶ程に奥は深く、自分のスキルを向上させてくれます。
研修を受講して本当に良かったと思います。
身に付けた技術は私の財産となっています。
●これから整体を学ぼうと考えている方へのメッセージ
世の中には、本当に多くの整体スクールがあります。
まずは、自分が興味を持ったら、見学に行き、技術を体験して卒業生にも話を聞くと良いです。
自分で納得いくまで調べて学ぶべきだと思います。
赤ひげ塾にも同じ事が言えます。
まずは体験、見学に来て不安をなくしてから受講して下さい。
整体は技術である以上、卒業して臨床の現場で使えないと、また結果が出せるものでないと意味がありません。
そのあたりをしっかり認識して下さい。
自分自身が学んで習得できる内容か、臨床の現場で使える内容か、卒業生は開業して活躍しているのか、適切な判断を行える技術を含んでいるのか、そして適切な受講料。
すべて最低限必要な内容です。
どれか欠けていても自信を持って施術はできないですし、自信をもって施術できるようになるまで、長い時間とさらなる費用が必要になります。
たくさんの技術を習うよりも、確実な技術1つを温めていく方が結果的には上手くいきますし、余計な出費や苦労をせずに済みます。
バランス活性療法は、たくさんの卒業生が活躍しているすばらしい療法です。
整体師として人の役に立ちたいと考えている方ならぜひ受講してみて下さい。