安心してサポートいただける

2022年1月7日

133691213_309051150440092_5167306228114728212_n

氏名 YNさん /性別 男性 /年齢 40 代 /職業 会社員 

*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?

 以前から、何か身体に関わる仕事をしたいと思っていて、家族整体に参加し、自分の求めている資格だと思った。

*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?

友人に聞いたから
HPを見て良いと思ったから

*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?

自分にできるのかという不安
オンラインで身につくかという不安
定期的にオフラインできたのがよかった

*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか?また、それをどう乗り越えましたか?

 練習があまりできなかった。オンラインだと勘違いして理解しているところがあった
 仕事と並行できるのが難しかった
 決まった数人に週一、週二でやってもらった

*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?

 まずは周りの人を見ていく(家族、友人)週末や休みを中心にやっていく

*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。

安心してサポートいただけるので、オンラインでも大丈夫です
興味ある人はやってみるとできます。オンラインだと繰り返し見れるのでいいです

 


濱口一正先生 スキルアップ

2014年10月23日

濱口一正先生 (69歳)

濱口一正さん

私は整体を始めて10年位になります。

整体を始めたきっかけは自分の腰痛を治したい為に色々勉強し、整体にたどりつき

ある整体スクールで受講して、副業的に整体院を約10年位開業しておりますが、

患者さんの中には重症の方も多く見えます。

限界を感じていたときに赤ひげ塾を知り、すぐ無料研修会(名古屋)に参加して、

その場で受講申込を致しました。

特にバランスチェックにはおどろきの一言です。

研修は無事終了しましたので、本格的に取り組んでいきたいと思います。

 

 


石井 薫さん 自然療法院 房-そひぼし- 院長

2013年7月14日

●「赤ひげ塾」で学ぶと言うこと

仕事の傍ら鍛錬していた空手や18年間のラグビースクールコーチを通して、フィットネスやスキルアップなどの課題を克服するために自然と身体の仕組みや構造を勉強せざるを得なかったことや、空手の師匠が整体師であったことで桂子の中に経絡施術の内容が入っていたこともあり、人の身体に関する興味はかなり強く持っていました。

 

折角覚えた整体の技術をこのまま生かせず終わらせるのは勿体ないと考えるようになり、多くの書籍を読み鍼灸・指圧や整体スクールなど調べていた丁度その時・・・、今でも忘れません!高田馬場駅前にある芳林堂書店です。

私の目の前の書棚にあった「わずか6カ月!治せる整体師になれる」という本を見つけ、思わず手にしていました。

赤ひげ塾?

とにかくザッと眼を通して面白そうだったので、迷わず購入して一気に読みました。

 

手技やそのノウハウを書いてある書籍は多くありましたが、成功経営のノウハウについてまで書いてある整体の本は余り有りませんでした。

また授業料も大変良心的でしたので、その真偽を確かめるべく直ぐに見学の申し込みをしました。

見学の当日、運よく駒込東京本部(当時)に剣持塾長本人がいらっしゃっていて、抱えていた疑問など全てに答えて頂くことが出来ました。

また、丁度研修中の内容が「バランスチェック」であったため、バランスチェックの不思議な施術を見せて頂くこともできました。

当時「気の流れ」に興味を持っていた私は即決で入校を決め、すぐに申込書を頂いて申請したことを良く覚えています。

 

当初は本格的な整体の勉強にどこまで付いていけるか心配でしたが、実際に研修に入ると多くの仲間や先生方に丁寧に教えて頂くことが出来、直ぐに研修の雰囲気に馴染むことが出来ました。

学ぶ内容はかなりのボリュームになりますが、何度も何度も無料の練習会で先生や仲間を相手に反複練習をさせて頂くことが出来るシステムなので、安心して前に進むことが出来ました。

また力技ではない技術体系なので、体力のない女性やお年を召した方でも問題なく施術することが出来ます。

「バランスチェック」という他に追随を許さないチェック方法は、どんな症状であっても経験が浅くても安心して施術を進めていく事が出来る、他では学ぶことの出来ない最高のチェック手段だと思います。

 

「整体院」や「リラクゼーションサロン」「鍼灸・指圧院」「接骨院」などなど、巷では多くの同業者が溢れかえっている状態ですが、皆同様に特徴を出すことの難しさを痛感しているようです。

卒業後、幾つかの治療院やリラクゼーションの組織で働きましたが、「赤ひげ塾」で学んだことは独自の特徴を前面に押し出せる内容だと思っています。

 

私は、「赤ひげ塾」卒業は整体師へのスタート地点だと思います。

卒業後に、弛むことなく・奢ることなくどれだけ自分を磨いていく事が出来るかで、自らが理想とする整体師像に近づけるかどうかが決まると思います。

去年2年間の講師研修を経て、無事講師の認定を頂きましたが、立場を変えることでとても多くのことを学ばせて頂きました。

 

これからも自らに甘えることなく、常に勉強を繰り返し、より多くの人に笑顔と幸せを与え続けられるような整体師で在りたいと思います。


伊藤 徹さん バランス工房院長

2013年7月4日

●きっかけ・理由

元々、癒し系の整体をしていたが、楽になるだけで、根本の改善につながらず、そんな時に赤ひげの存在を知り、習ってみたいと思いました。

 

●赤ひげ塾を選んだ理由

何と言ってもバランスチェックに興味をもって。

今まで勘でしていたが潜在意識に問いかけ 最適な施術をすることができるので。

 

●研修に対する不安

最初はやはり不安だったが、和やかな雰囲気で無理なく出来た。

 

●研修後の感想

やはりバランスチェックを教えてもらったのはとても良かった。

施術以外にも色々応用が出来る。

まだまだ活用しきれていないが、今後色んな事に生かせそう。

 

●卒業後の想いetc

整体師としてだけではなく、トレーナー、高齢者体力作り支援士などの色んな立場から、このバランス活性療法は生かせそうだ。

選手のコンディショニング、高齢者の健康支援など、幅広く活動していきたい。

 

●これから整体を学ぼうと考えている方へのメッセージ

整体の学校はたくさんあり、自分に合う整体であれば何でもいいと思いますが、大事な事は、常に勉強、練習を続けて技術など向上させていく事が必要だと思います。

多くの学校は、卒業すれば、後は自由に・・・という所が多い中、赤ひげ塾グループは研修会・練習会が充実しており、技術向上をしていく上でとてもいい環境だと思います。

私自身もこれからも研修等続けていきたいと思っています。

 

 


櫻井 美香さん Sanar(サナァ)院長

2013年6月27日

koe-sakuraimika

私が整体を学ぼうとしたきっかけは、子どもが小さかったので、できれば家でできる仕事、夏休み等、子どもに合わせられる仕事を考えていました。

 

上の子がスポーツをしていたので、整体師なら少しはケガのケアに役立てると思い整体を学ぶことにしました。

私もスポーツをしていたので、結婚するまで柔道整復師の方にお世話になっていました。

 

多くの整体スクールの中から『赤ひげ塾』を選んだのは、前に他の整体スクールに通っていました。

卒後、自分の中で限界を感じていました。

勤めてしまうと家をあけてしまうことも多くなったり、今の整体だと元気な人にしか施術してあげられないことに気づきました。

なにか、自分の中でもどかしいと思い、ネットサーフィンでたどりついたのが先生のブログでした。

 

ブログを読ませてもらい、資料請求した時に、なんとなく見覚えのある記事があり、すぐに体験の申し込みをしました。

体験させて頂くと今まで自分がやってきた整体とは全く違っていて、受けている方はこれが整体?と思うようなここち良さで、受けながら必死で話を聞くのがたいへんでした。

話の中に元気な人はもちろん、子どもからお年寄り、妊婦さんも施術できることを聞いて『ここだ!』と思い、迷いもなく赤ひげ塾に決めました。

 

研修は先生をはじめ、わかりやすく、わからない事はすぐに解決してくれました。不安はなく安心して研修を受けることができました。

実際、研修を受けてみて、研修生同志が仲良くなれたこと。手技はたくさんあってたいへんでしたが、研修生同志で確認しあえる事ができるってことが良かったです。前のスクールではなかったことです。

 

半年の研修は長いと思いましたが、実際に研修に入ると半年が過ぎるのが早く感じました。

卒業して周りの人に『整体師になりました』って話すと、みなさんどこか不調を言ってくるようになりました。

今はまだ仕事をしているので、少しずつ赤ひげ塾の整体だけでできるよう、手技や患者さんと向き合う気持ち等、レベルアップしていきたいと思います。

 

●これから整体を学ぼうと考えている方へ

 赤ひげ塾は手技はもちろん、仲間作りも大切にしているところです。

研修もOBさんの参加があったり、わからないところを教えてくれたり、卒後も仲間として接してくれます。私が言うのもなんですが、大人になって仲間ができることは、とてもうれしいことです。

 

はじめは、ぶ厚いテキスト、DVD(汗)、本当に大丈夫?という不安もありますが、研修の中で解決していきます。

DVDで手技の復習もできます。無料の再受講もあります。私も再受講してます。

何と言っても講師の先生が不安を取り除いてくれるので、安心して研修を受けられると思います。

 

主婦の独立開業、資格取得なら赤ひげ塾バランス活性療法


秋政 芳弘さん

2013年6月27日

koe-akimasayosihiro

 

●どのようなきっかけや理由で整体を学ぼうと思いましたか?

 身体の痛みを治したいと思い、2年間夜間のカイロの学校で学びましたが、技術的な面で完全に習得できず、自分にも治せる療法はないかと思っていました。

 

●多くの整体スクールの中から赤ひげ塾を選んだのはなぜですか?

 ある日、書店で偶然剣持先生の著書に出会い、自分にもできるのではないかと思い、見学を2回させていただき決めました。

 

●研修に際して不安はありませんでしたか?

 見学を2回させていただいており、研修の雰囲気が和やかで ていねいな指導であったため、不安はありませんでした。

 

●実際に研修を受けてみての感想、良かったこと、他との違いを感じた点はなんですか?

 バランスチェックは、研修前はブラックボックス的でしたが、聞けば答える打ち出の小槌のようで、メカニズムはまだはっきりわかりませんが、他には類を見ない 画期的で確かな検査法であり これを学べる機会を得て 本当に良かったと思います。

 

●卒業した今の想い、研修前に比べて変わったこと、今後の夢や目標などなど

 デイサービスセンターで、介護と カイロで学んだほぐしでマッサージ的なことをしていました。午後から限られた時間で、一人当たり10?15分で 10人前後 マッサージ的なことをしていますが、利用者さんの中には 本当に腰や膝などが痛むお年寄りがいらして、短い時間のため基本療法は全部できませんが、バランスチェックで仙骨修正、原因部位を特定 施術して 実際に改善され、お年寄りに喜ばれています。

 

●これから整体を学ぼうと考えている方へ

 バランス活性療法は、治し系の療法士を目指す方には 最適な療法だと思います。念じれば通じるとか、魂を込めるとかの感覚が 何となくわかり 受け入れられる方には、バランスチェックは理解できると思います。 この 進化している完全なシステムを使えば、患者さんが どこが悪いか どこを治せば どんな施術法を使えばよいか答えてくれて 誰でも 症状を改善に導くことができます。

 研修では 基本療法やいろいろな施術法を 実戦的でわかりやすく、また 褒めて伸ばす指導法で やる気を出させてくれる研修であるため、安心して気持ちよく受講できると思います。