2018年12月4日
「自分の今後の身体のケアにもつながるので、ぜひ受講して下さい」
氏名 小池育歩 性別 女性
年齢 30 代 職業 主婦
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
自分の身体を見つめなおしたい。
家族と檀家さんの身体のケアのため。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
自律神経を整えられるからです。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
不安は特にありませんでした。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか?また、それをどう乗り越えましたか?
動きの流れを覚えるのが少し大変でした。
ノートにまとめたり、繰り返し教えて頂いて、行いました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
家族、檀家さん等にしてあげたいです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
自分の今後の身体のケアにもつながるので、ぜひ受講して下さい。
2018年11月20日
「自分が整体をしてもらって調子が良いから、赤ひげ塾に決めました」
氏名 山脇由香 性別 女性
年齢 30 代 職業 パート
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
・夫の身体のメンテナンスのため
・昔から整体に興味がありました
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
以前、整体スクールを調べていた時に見つけたスクールが近所にあったことと、今自分が整体をしてもらって調子が良いからです。
*受講に際して不安はありましたか? また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
人の身体をさわる経験があまりなかったので、ちゃんとできるか不安でしたが、研修で反復練習するうちに覚えていけました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
夫だけでなく、友人にも試してみたいです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
かなり思い切って受講を決めましたが、研修はとてもわかりやすく、受けてみて良かったです。
2018年9月22日
氏名 佐々木健 性別 男性
年齢 40 代 職業 自衛官
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
定年10年を控え、自分で出来る技術を身に付け、人に喜んでいただける事がしたいと思い、決心した。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
1 体験施術会に参加させていただき、身体の変化を感じ取る事が出来た事と、研修会の日程および場所を、研修する側の立場で設定して頂いたため、参加が可能になった。
2 資格取得後のフォローの態勢もしっかりと確立してあったため。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
若干の不安は感じたが、講師・OBの方々が親切にわかりやすく説明していただき、当初抱いていた不安は解消され、研修会自体の雰囲気が良く安心できた。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
更に経験を重ね、また技術を身に付け、開業を見据えていきたい。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
自分の求めている事とマッチしていれば、受講されても間違いないと思う。
また、研修中も親切に研修者の立場になって理解しやすく説明して頂くので、研修に対する不安は考えなくていいと思う。
2018年9月22日
氏名 金子豊 性別 男性
年齢 40 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
技術を身に付け、将来の開業を目指している為
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
患者に対して安心感のある手技。
体験会での赤ひげの方々の雰囲気が良かった為。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
手技を身に付ける事→繰り返し練習する事と、疑問に対しての答えも明確に頂けた事で、安心感を持てました。
バランスチェックも最初は理解しがたかったのですが、回数こなしていくうちに、少しずつ手ごたえが感じられました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
まずは身の周りの人達に練習を兼ねて施術をしていくつもりです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
きちんと取り組めば、少しずつ自分の身に付けられる手技です。
まだまだ勉強が必要な奥深さも大いに感じますが、充実した研修であり、将来の自分が楽しみな感覚も得られると思います。
2018年9月22日
氏名 橋口創也 性別 男性
年齢 20 代 職業 農業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
自分がすごく困っていた腰痛を実際に治してもらって、あまりにも不思議な療法で、とても興味を持った。
さらに、自分の体の調整もできる点や、鹿児島で研修が行われる点から受講することに決めました。
自分でもできると思えたことも大きいです。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
自分を実際に治してもらったから。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
特にありません。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
開業していろんな人の体を治せるようになりたいです。
また、この施術法を通して人の体についてもっと知りたいです。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
講習のときだけでなく、家庭か知人で練習させてもらうことで、とても勉強になりました。
2018年9月20日
氏名 関口育男 性別 男性
年齢 50 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
身近な人の痛みを軽くできれば・・・と思い、資格を取ろうと思いました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
友人(プロコース卒業生)の紹介
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
全く不安はありませんでした。
講師の先生方の教え方が上手で丁寧だったので、感謝しております。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
是非、将来開業したいと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
私もそうですが、何度も再受講を受けたいと思います。
それが上達の近道と考えます。
2018年9月19日
氏名 井上淳太 性別 男性
年齢 40 代 職業 鍼灸師
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
以前、家庭整体師の受講をさせて頂いて、興味を持った。
今回、より多くの講座を受けることで、日々の臨床に役立てられるかと思って受講しました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
上と同じ理由です。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
たくさんの手技を覚えきれるかどうかが不安だったが、たくさんの研修会や勉強会で補強できることを知って安心に変わった。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
基本・応用両方を繰り返して練習し、自分で新しい手技を生み出せることができるようになりたい。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
もし受講されるのであれば、まずは頭を「からっぽ」にしてからの方が良いと思います。
2018年9月15日
氏名 T・R 性別 男性
年齢 40 代 職業 農業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
本屋で、剣持塾長の本を見かけ、その本を読んで。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
地元の整体スクールの説明会より、赤ひげの説明会の方がわかりやすく、自分でも出来るかなと思い、講師の話を聞いて。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
最初は、自分にもできるのかなと思いました。
でも研修を続けていくうちに、いろいろと練習をさせてもらい、いろんな人に助けられて、だんだんと自分に自信がついてきました。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
少したってから開業します。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
自分も最初は不安な事とかありましたが、先生、仲間たちと助け合って、やりとげる事が出来たので、これからの人も、受講をしたら大丈夫だと思います。
2018年9月15日
氏名 T・I 性別 女性
年齢 40 代 職業 自営業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
今までリラクゼーション目的のアロマの仕事をしていましたが、周りに心身共にとてもお辛そうな方が増え、アロマとはまた違った施術を学ぶことで、何か自分にできること、お役に立てることはないだろうかと思い、整体に興味を持ちました。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
剣持塾長の著書を読み、お考えに共感を覚えたことと、実際に徳武先生の施術を受けて、とても心地良かった為、受講させて頂きました。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
受講の前に施術をして頂いていた為、特に不安なことはありませんでした。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
精油を用いた芳香療法と併せた上で、身体の痛みに加え、特に心が疲れてしまっている方への施術ができるようになるよう、練習や勉強を続けていきたいと思います。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
受講される前に、実際に施術を受けられるとよいかと思います。
2018年9月15日
氏名 H・H 性別 男性
年齢 40 代 職業 会社員
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
妻の不妊治療において、最も有効な方法が整体と鍼灸であった。
又、自身の病気治療(直腸ガン、大腸ポリープ)の際、東洋医学的な考え方に興味を持った為。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
練習会、再受講の幅広さ、赤ひげ塾という組織づくりの面白さ
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
たいへん不安がありました。
12回、大まかな中身は把握していましたが、実際にどんな雰囲気で行われているかが解らなかった。
が、公開セミナーで雰囲気を知り、2回目を越えたのち、不安は解けました
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
現在、会社員ですが、50歳位あたりより次のステップを考えており、鍼灸師資格とともに、東洋療法師への道を歩みたい
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
1回目より2回目、2回目より3回目
どんどん面白くなります。
但し、1回目のボリュームは大変です。
2018年9月15日
氏名 Y・Y 性別 女性
年齢 37 職業 主婦
重度の腰痛持ちですが、自分自身の体も良くしたい、また同じように苦しんでいるかたに共感し、力になれる整体師になりたいという思いがありました。
バランス活性療法は女性でもできるやさしい整体だったので、受講しました。
自宅の一室で仕事ができ、家事や育児も大切にしたいし、大切にできる、両立できると思っています。
子供が8ヶ月で乳児だったので、家族に預け、半年間受講できるのかどうか、また受講後、どんな形で開業できるか不安でした。
研修中~開業へのアドバイス・サポートも心強く、本当にたくさんの事を教わりました。
患者さんの目線でココロも体もゆるめてあげられる整体師になりたいです。
2018年9月13日
氏名 亀村愛夢 性別 女性
年齢 30 代 職業 派遣社員
*家庭整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
家族の体をよくしたいと思った事。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
やる側の体に負担が少ない所
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
あまりにも優しいタッチが多く、自分でものにできるか不安だった。
やってみた所、感じとれるものが多くなり、出来ると思えるようになりました。
*今後、技術をどのように活かす予定ですか?
現状は家族、友人のみにする予定
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
とりあえず、やってみたら良いと思います。
2018年9月12日
氏名 伊東 性別 男性
年齢 30 代 職業 サービス業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
以前から、何か身体に関わる仕事をしたいと思っていて、家族整体に参加し、自分の求めている資格だと思った。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
家族整体で、骨盤矯正していて、患者さんの身体が次々と変化している様子を見て、すごい!と思って決めた。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
本当に自分に出来るのか心配でしたが、学べば学ぶほど、楽しくなってきました。
*研修に関して苦労した・大変だった点はなんですか?また、それをどう乗り越えましたか?
早起き。研修に行きたい意識と、みんなの協力。
*今後、学んだ技術をどのように活かしていきますか?
友達や、家族も施術を受けて楽になったと言ってくれているので、これからもそこからつながるたくさんの人達の身体のケアをお手伝いできればと思っています。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
是非とも受講して下さい! すばらしい技術だと思います。
2018年9月11日
氏名 Y・I 性別 女性
年齢 53 職業 カイロプラクター
カイロプラクティックの施術を行っている中で、とても痛みに敏感な方もこられることもあり、痛みがあると体の緊張もあり、その方にとっては良いことではないという思いがありました。
そして、“無痛整体”というのを知りました。
無痛整体だと患者さんはもちろん施術者側にも体に負担がないということ。バランス活性療法は、バランスチェックという検査法があり、その方その方の施術法や、施術量などがわかるということを知り、ぜひ受講したく申し込みました。
研修初回は一日で覚えることがたくさんありすぎて、続けられるのか?と不安になりましたが、それが基本になる大切な施術で、体に大きな変化をもたらすということがわかりました。
(他の方に施術することで、基本療法だけでも体の変化を確認することができました)
これから基本療法はさらに練習して、基本療法だけでも結果をだせる施術ができるよう頑張りたいと思います。
2018年9月10日
氏名 津田佳史 性別 男性
年齢 60 職業 鍼灸師
スクールのシステム、なかま作りのフォローが、とても練られていると感じました。
研修の技術及びその中心にある人間の捉え方に惹かれました。
毎回、和気あいあい、OBの先生方、受講生の方々、もちろん講師の先生、皆さんとても気持ちよく接していただき、楽しく過ごせました。
今後の自身の治療に学んだことをどのように組み入れていくかを考えています。
きっと、もっともっと多くの患者さんに応えられる様に思っております。
2018年9月7日
氏名 西田藍 性別 女性
年齢 29 職業 エステ
自分が長年腰痛だったので色々な整体にお世話になっていました。
なかなか治らず、引越しを機に新しい整体院を探していたところ、腰痛専門でパソコンで検索し、バランス活性療法の施術をしている「ほぐし庵」の先生に出会うことができました。
ずっと痛かった腰がいつの間にか軽くなり、ウソの様に痛みが出なくなったので驚きと同時に、これを学びたいと思いました。
思えば妊娠したのも冷えとりを教えていただいたからだと思います。
受講の申し込み後に妊娠がわかったので不安はありましたが、講師の冨田先生が「出産されるならなおの事良いですよ」と心強い言葉をいただいたので、とにかく頑張ってみようと思いました。
真夏につわりだったので岡山から大阪の行きが辛かったのですが、受講後は必ず体調が良くなって帰っていました。
研修は毎回驚きの連続で、それを持ち帰り、周りの方に施術をすることでまた新しい発見もあり、自分でもできるんだなという実感があり、感動しました。
周りの方の反応の良さもそうですが、自分の体を自分で整えることができることが一番うれしいです。
逆子も治るということを聞いて、丁度、逆子の診断があったので自分で仙骨修正をしてみたところ、ちゃんと次の週には頭が下になっていました。
これも感動です。
今後は、産前、産後の方のケアや、不妊で悩んでいる方、認知症の方などを中心に、バランス活性療法を活かしていきたいというのが目標です。
この整体に出会えて本当に感謝。
2018年9月6日
氏名 菅原一記 性別 男性
年齢 36 職業 整体業、パソコン業
自分の身体を回復していただいた整体で、他の人にもすすめられる技と考え方だったことが赤ひげ塾を学んだ理由です。
初めて学び始めた技のため、忘れてしまわないか、日々不安でした。
そして、その不安は様々な所で再受講させていただくことで解消されました。
様々な人、体調、時によって状態が千差万別に変わるため、これからも長く精進したいと思っています。
2018年9月5日
氏名 Y・S 性別 女性
年齢 35 代
自分が腰痛で施術を受け、とても楽になったことや、施術中の会話で「子供における効果」などを聞き、
バランス活性療法に対する興味がどんどん強くなりました。
家庭コースとプロコース・・・金銭的なこともあり正直迷いましたが、仕事で高齢者の施設に勤務しているため、仕事上でのスキルアップにつながると思いプロコースの受講を決めました。
受講前は仕事や育児と両立できるのか?しっかり覚えられるのか不安でいっぱいでした。
家族で練習をさせてもらったものの、思うように練習ができないジレンマや、イメージと自分の手技の違いに、落ち込むことさえありました。
そんな私でも研修のたびに熱心に教えて下さる講師陣や、同期の受講生に支えられ、ようやく認定証を手にすることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今では子供によく施術しますが、子供も大好きで、「どっちが先にやってもらうか?」でケンカになるほど(苦笑)
就寝前の大切なスキンシップ時間になりました。
直前まで大騒ぎしていた子供も、やり始めた途端、あっという間に夢の中…zzz
心なしか朝の寝起きも良いような気もします。
最近は自分が気持ちが良いせいか「私が(僕が)ママにやってあげる」と言って、見よう見マネで私にも整体をしてくれます。
これが不思議と聞くんです♡
今の私は、即開業とは考えておりませんが、家庭や仕事でこの技術が生かせて良かったと思っています。
2018年2月6日
氏名 M・T 性別 女
年齢 50 代 職業 パート
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
子供や、母が体の痛みを訴えた。
子供の痛みが整体で楽になるのを体験した。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
バランス活性療法の効果がある、と、体験談や実際子供で、痛みが緩和したから。
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
初心者でも大丈夫かの不安はあった。
丁寧な指導で、とても軽減した。
*今後、技術をどのように活かす予定ですか?
母や、子供にやってみたいと思っている。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
1回の受講だけでなく、実際に練習していくことが必要になると思います。
2018年2月6日
氏名 山形 麻里子 性別 女
年齢 40 代 職業
*整体の資格を取ろうと思ったきっかけは何でしたか?
友達に誘われて、整体に興味があったのと、自分の体調が悪かったので。
*数ある整体スクールの中で、赤ひげ塾に決めた理由はなんですか?
友達に誘われたので
*受講に際して不安はありましたか?また、その不安は研修中どのように変化しましたか?
ありませんでした。
*今後、技術をどのように活かす予定ですか?
母に施術をしたいと思っています。
*これから受講を考えている方にアドバイスがありましたらお願いします。
とっても為になる技術で、是非学んでほしいと思います。