理由3「シンプルな理論」
バランス活性療法は、
①カラダの「バランス」を整えることで、
②自己治癒力を「活性化」させて、
③回復を促す「療法」です。
カラダが本来持つ自己治癒力をうまく活用する理論は、シンプルかつ効果的です。
ちょっとした不調であれば、第1回の研修動画を見て実践するだけでもある程度の改善は期待できるでしょう。
それほどまでに、赤ひげの整体の理論は本質的なものになっています。
臨床では大きく分けて、三段階の施術を行ないます。
①カラダの中心であり土台である骨盤を整える
②それに合わせて全身を9つの基本療法で緩め、整えます。
③必要に応じて、部位別の応用手技をいくつか行ないます。
これによってその場限りでない、根本からの改善を起こしていきます。
全身の歪みを取ることで、それが原因になっていた筋肉の緊張の偏りが改善します。これがその場での変化。
カラダの使い方が変わることで、負担が減り、不調の根本が楽になっていく。これが時間をおいての改善です。
自己治癒力について学び、その変化をどう起こしていくのかを座学・実技を通して学んでいきます。
受講生の声
30代女性 理学療法士 山本恵子さん
子供、家族との時間を優先できる働き方を模索する中、体験セミナーでカラダの変化を感じやすかったことで受講を決めました。
研修中にモニターさんに施術を行ない、「肩・腰の痛みが楽になった」「動かなかった部分が動くようになった」「姿勢がよくなった」「体が軽くなった」「生理痛が楽だった」「ぽかぽかしてきた」etc 嬉しい反応が多かったです今後は家族との時間を優先しつつ、産前・産後の方、仕事をがんばっている方、リフレッシュしたい人etc、幅広い人たちに技術を提供していきたい。
受講生の声
30代女性
研修が始まる前に、動画を見て予習をしていました。同居している祖母(80代)に練習台になってもらったのですが、基本療法を見よう見まねで2回行なっただけで、曲がっていた背中がシャンと伸び、スタスタと歩けるようになりました。
これには私も祖母も本当にびっくりで、「これなら整体院大繁盛だね!」と喜んでもらえました。
実際に研修が始まると、あの時の基本療法は間違っていたり、無駄が多くてまだまだだったのですが、それでもあれだけの効果が出たのは自身にもつながりました。
どんどん上達していく私を見て、祖母も応援してくれて、お友達を何人も紹介してくれました。
期待に応えられるよう、頑張りたいと思います。


We realised we really wanted to catch a glimpse of what went on behind the scenes of the companies we looked up to. And we thought other people would want to know too.
So we decided to organise an event to share these stories. Today, we run monthly Show & Tell events and an annual conference.